2010年12月16日木曜日

円高の影響について

円高の影響について

円高でやばいやばい、っていう話をよく聞くが
ぼくはそれのどこがやばいのか、全くよくわからなくて
今回、中小企業基盤整備機構「平成22年中小製造業の業況と円高の影響等に関する調査結果」ということで


この調査結果を踏まえ
円高について私見を述べてみたい。

①円高の不都合な点はなにか
割のあう輸出品の値段が上がってしまうい、
輸出品で主に生計を立てる事業の場合に厄介だと言われる。

そもそも何が問題なのか、というと
円が高くなることで、製品戦略が崩れてしまうことにある。

製品は市場の他の製品との差別化が不可欠で
市場における製品の位置づけ、が設計の段階で組み込まれる。
ターゲットは誰で、いくらの価格帯で提供するか
製品というのは、そこに貼られた値段も含めて設計されている

価格が上がるとそのバランスが崩れてしまう
単純に値段を上げると競争力が失われてしまう、ということもあるが
もし値段が上がった際に、またその高付加価値の製品に置き換えれば競争力は失われない
それができないから、つまり製品の設計サイクルが為替の変動に追いつけないから
円高と共に製品の競争力が下がってしまうのではないか…

②実際どうなの?円高はまずいの?
アンケート結果を見ると
”現在の経営上の問題点は(複数回答)、全体では「景気低迷による需要減」と回答し
た企業が 79.2%、「売上単価の上昇難」が 52.6%、「原材料の高騰」が 36.2%、「人件費・
固定費の負担増」が 32.5%、「円高の影響」が 29.8%と続いている。”

となっている景気低迷はまぁそうだとして
売上単価が上げれたらそりゃ苦労しないとして
で③番目にくるのが原材料高騰じゃん

原材料って輸入でしょ
円高だから輸入は楽になっているはずなのにこれだよ
結局、新興国がバリバリ買ってるから原材料の値段上がっとんのですよ
それで円安になったらそれこそ原材料なんて買えなくなるんじゃねwww

だったら円高でいいじゃん、と思うわけです

そうは問屋が卸さない、円高はやっぱりまずい、な話に進むには、
日本の経済がどういうカネの流れでできてるか、あたりになるのでしょうか…



とりあえずおわり





Popular Posts