2010年6月13日日曜日

例えば高齢者、無駄を切り捨てることの意味

例えば高齢者、無駄を切り捨てることの意味


そだな

うん
高齢者
つまり老人について


もし
若者というか
労働者重視の政策で
高齢者への福祉をないがしろにするなら


それこそ
働くことの意義というか


生きることそのものの意義を
失ってしまうだろう

如何に今を過ごそうと
未来がないわけだから

「未来のあなたは必要とされていない」
そういう現実のかたちは
今を生きるぼくたちには重過ぎる



そういう意味では
民主主義というのが
高齢化社会以前に獲得されたことは
ぼくらにとって幸運なことで

老人が票になるから
老人への施策を提言する政治家は
単純に強い影響力を持つ

そうでなければ
つまり、民主主義でなければ

事業仕分けと同様に
老人福祉が仕分けされていた可能性は高い
だって

老人はなにも生産しないのだから
老人を虐殺すれば、一人あたりのGDP爆上げです^^

そんな理不尽な合理さが
まかり通ったかもしれない

わざわざ意図的に虐殺しなくても
流れるカネを抑制すれば、ポンポン死んでいくんだし



それが防げているだけでも
民主主義には十分に意義があったと思う


でだ
単純に若者が老人を支えきれない

世代間で扶養する年金制度って
ムリだよね(-人-)ナムー

今って
老人1人を労働人口1.3人くらいで負担
以前は13人くらいだったのに

家庭に専業主婦など扶養できないと考えるべきで

家庭においては両親ともに
専業主婦の代わりに老人を扶養しているレベル

もちろん
自分の親とは別に



まったく泣けてくる


どこがネックなんだろう


とりあえず
一人が生活するのにかかる費用を下げて
生活の効率を上げないといけないが



あー
医療での予防の体系
老人ホームのサービス効率
その他、食事及び交流、文化的な生活の効率

あとはそもそものカネの流れ



ってか
中国とかやばいんじゃね
一人っ子政策とか
中国、老人で滅亡するよね



逆に言えば
高齢化社会を乗り切るシステムづくりができて
それを他の国でも拡張可能にすれば

勝つる^^!!



ーーー


76歳のばあさん「15万円の年金では生活できない」


http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-1459.html

Popular Posts