2010年6月13日日曜日

サービス多角化のためのモデル

サービス多角化のためのモデル

<前回の続きで>
ということは
多角化するためのサービスの分解、というのが必要だ

例えば、理髪店は
現在の客が来たら髪をきる場合、
営業時間では常に、店内に束縛される

そのため
ここで多角化しようとすれば、店内でできるサービスに限られる
例えば、駄菓子屋、ネットカフェ、喫茶店、ケーキ屋

一方、完全予約制にしてしまえば
予約のきた時のみ店にいればいいので
配達、営業、とか他のこともできる


例えば
バスでは

運行中に運転手はバスに乗っていなければいけないため
多角化をするならば
人だけではなく、ものを輸送することが考えられる

おつかいをやるとかできる


このとき、
互いのサービスが干渉して
質の低下を起こすことが考えられる

例えば、
髪を切っている途中で
駄菓子を「これちょうだい」って言われて会計するなら
散髪は中断だ

まぁ
無人会計にしておけば済むのだけど

そういう干渉設計が不可欠になってくる



だからぼくは
そのためのモデルがほしい
多角化のためのサービス間干渉を把握するサービス作業分解モデル

どのように分解したらよいのだろう

Popular Posts